「精度保証付き数値計算」
学校数学とは違い、一般には自然現象や社会現象を記述する数学の方程式に解が存在するかどうか分かりません。解が存在するかどうか分からない問題については、今のところ、コンピューターを使って近似的に解くしかありません。そこで、本研究室では、コンピューターを使って近似的に方程式を解くだけでなく、解の存在や一意性までも数学的に保証するような数値計算法(精度保証付き数値計算)を開発しています。
「機械学習・AI技術・ウェーブレット変換とその画像・信号処理への応用」
精度保証付き数値計算のアイディアも取り入れながら、ウェーブレット変換や機械学習・AI技術を画像・信号処理へ応用しています。また、ただ単に画像・信号処理手法を提案するだけでなく、提案した方法の理論的な裏付けにも努めています。
【応用例】
顕微画像からのアスベスト検出、画像の改ざん検知、歩容に基づく認証システム、デジタル画像および音声の電子透かし法、改ざん検知機能付き電子透かし法、デジタル画像のノイズ除去、内視鏡画像からの早期癌自動検出、化粧支援・提案システム、音楽のさび検出など
「大学数学教育・高等教育」
社会の要求に応える人材を輩出できるよう、新たな数学教育方法や教材を開発しています。今までに、ブレンディッドラーニングやTBL型講義の等に基づいたアクティブ・ラーニングや反転授業を全国に先駆けて導入し、学生の数学力の維持・向上に成功しています。また、組織的な大学教職員の能力開発や大学の教育改善にも取り組んでいます。
「精度保証付き数値計算、数値解法」
- Ali, A., Minamoto, T. : A NEW NUMERICAL TECHNIQUE FOR SOLVING ψ-FRACTIONAL
RICCATI DIFFERENTIAL EQUATIONS, Journal of Applied Analysis and Computation,
13(2), pp. 1027-1043, 2023
- Ali, A., Minamoto, T. : A NEW NUMERICAL TECHNIQUE FOR INVESTIGATING BOUNDARY
VALUE PROBLEMS WITH Ψ-CAPUTO FRACTIONAL OPERATOR, Journal of Applied Analysis
and Computation,13(1), pp. 275-297, 2023
- Ali, A., Minamoto, T., Shah, R., Nonlaopon, K. : A novel numerical method
for solution of fractional partial differential equations involving the
ψ-Caputo fractional derivative, AIMS Mathematics, 8(1), pp. 2137-2153,
2023
- Kimura, Takuma, Minamoto Teruya, Nakao Mitsuhiro T. : Improvement of the
Constructive A Priori Error Estimates for a Fully Discretized Periodic
Solution of Heat Equation, Computational Methods in Applied Mathematics,
Volume 22, Issue 3, Pages, pp.631 - 647, 2022
- Ali, A., Minamoto, T, Saeed, U. and Rehman, M.U. : ψ-Haar wavelets method
for numerically solving fractional differential equations, Engineering
Computations, Volume 38, Issue 2, 2021, pp.1037-1056
- Kimura, T., Minamoto, T., Nakao, M.T. : Constructive error estimates for
full discrete approximation of periodic solution for heat equation , Journal
of Computational and Applied Mathematics, 368, 112510, 2020
- Hashimoto, K., Kimura, T., Minamoto, T., Nakao, M.T. : Constructive error
analysis of a full-discrete finite element method for the heat equation,Japan
Journal of Industrial and Applied Mathematics ,36(3),2019, pp. 777-790
- Takuma Kimura, Teruya Minamoto and Mitsuhiro T. Nakao : Optimal Order Constructive
a Priori Error Estimates for a Full Discrete Approximation of the Heat
Equation, Reliable Computing, Vol.25, 2017, pp. 202-212
- Teruya Minamoto and Mitsuhiro T. Nakao : A numerical verification method for a periodic solution of a delay differential equation, Journal of Computational and Applied Mathematics, Vol.235(3), 2010, pp. 870-878.
- Minamoto,T. and Nakao,M.T.: Numerical method for verifying the existence and local uniqueness of a double turning point for a radially symmetric solution of the perturbed Gelfand equation, Journal of Computational and Applied Mathematics, Vol.202(2), 2007, 177-185.
- Minamoto,T.: Numerical method with guaranteed accuracy of a double turning point for a radially symmetric solution of the perturbed Gelfand equation, Journal of Computational and Applied Mathematics Vol.169(1), 2004, 151-160.
- Minamoto,T.: Numerical existence and uniqueness proof for solutions of semilinear parabolic equations, Applied Mathematics Letters Vol.14 No.6, 2001, 707-714.
- Teruya Minamoto : Numerical existence and uniqueness proof for solutions of nonlinear hyperbolic equations, Journal of Computational and Applied Mathematics Vol.135(1), 2001, 79-90.
- Minamoto,T.,Yamamoto,N and M.T.Nakao : Numerical verification method for
solutions of the perturbed Gelfand equation, Methods and Applications of Analysis Vol.7 No.1, 2000, 251-262.
- Minamoto,T. : Numerical verification of solutions for nonlinear hyperbolic equations, Applied Mathematics Letters Vol.10 No.6, 1997, 91-96.
- Minamoto,T. and Nakao,M.T.: Numerical verifications of solutions for nonlinear parabolic equations in one-space dimensional case, Reliable Computing 3, 1997, 137-147.
「ウェーブレット変換、画像・信号処理」
- D. Takano, H. Omura, and M. Minamoto :
Detection and Classification Method for Early-stage Colorectal Cancer using Dyadic Wavelet Packet Transform,
IEEE Access , 2025, 18pages, DOI:10.1109/ACCESS.2025.3526786
.
- Hajime Omura and Teruya Minamoto : Image quality degradation assessment
based on the dual-tree complex discrete wavelet transform for evaluating
watermarked images, International Journal of Wavelets, Multiresolution and
Information Processing , Vol.15, Issue 5, 2017, 1750046, 18pages, DOI:10.1142/S0219691317500461
.
- Ryuji Ohura and Teruya Minamoto :
A blind digital image watermarking method based on the dyadic wavelet
packet transform and fast interval arithmetic
techniques, International Journal of Wavelets,
Multiresolution and Information Processing , Vol.13,
Issue 5, 2015, 1550040, 26pages, DOI:10.1142/S021969131550040X.
- Teruya Minamoto and Ryuji Ohura : A Blind Digital Image Watermarking Method
Based on the Dyadic Wavelet Transform and Interval Arithmetic, Applied Mathematics and Computation, Volume 226, 1 January 2014, Pages 306-319
- Teruya Minamoto and Ryuji Ohura : A DIGITAL IMAGE WATERMARKING FOR AUTHENTICATION BASED ON THE DUAL-TREE COMPLEX DISCRETE WAVELET TRANSFORM AND INTERVAL ARITHMETIC, International Journal of Wavelets, Multiresolution and Information Processing , Vol.11, Issue 4, 2013, 1360005, 19pages, DOI:10.1142/S0219691313600059 .
- Teruya Minamoto and Kentaro Aoki : A blind digital image watermarking method using interval wavelet decomposition, International Journal of Signal Processing, Image Processing and Pattern Recognition, Vol.3, No.2, 2010, 59-72.
- T. Minamoto, K. Tsuruta and S. Fujii : Edge-preserving image denoising methods based on dyadic lifting schemes, IPSJ Transactions on Computer Vision and Applications, Vol.2, 2010, 48-58.
- Teruya Minamoto, Mitsuaki Yoshihara : Visualization of Digital Audio Watermarking
Methods Using Interval Wavelet Decomposition, IEICE TRANSACTIONS on Fundamentals
of Electronics, Communications and Computer Sciences, Vol.E92-A, No.5,
2009, 1363-1367.
- Teruya Minamoto, Mitsuaki Yoshihara and Satoshi Fujii : A Digital Image Watermarking Method Using Interval Arithmetic , IEICE TRANSACTIONS on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, Vol.E90-A, No.12, 2007, 2949-2951
「大学数学教育」
- 皆本 晃弥 : 大学初年次数学科目へのブレンディッドラーングの導入とその効果について −線形代数の入門を中心に−, 数学教育学会誌, Vol.47, No.1・2, 2007年, pp.57-72(2008年5月発行)
- 皆本 晃弥:大学生の数学力向上を目的としたブレンディッドラーニング, 数学教育学会誌 2005年度, Vol.46, No.3・4, 2006年, pp.79-89.
- 皆本 晃弥:自習の義務化による大学生の数学力向上について, 数学教育学会誌 2005年度, Vol.46, No.3・4, 2006年, pp.91-98.
「初等中等教育」
- 米田 重和, 皆本 晃弥:中学校数学教員のICT 活用指導力向上のための研修プログラムの開発, 日本教育工学会論文誌, 2021年4巻1号 pp.79-92, DOI: https://doi.org/10.15077/jjet.44096
「高等教育」
- Teruya Minamoto, Dai Nishigori, Takeshi Suetsugu :
Utilizing Institutional Research to Influence Improvement of
University Staff Activities and to Make Plans for the
University : A Case Study of Saga University,
Information Engineering Express,
Vol 2, No 1, pp.77-86 (2016).
「教育システム」
- 米満潔, 梅崎卓哉, 藤井俊子, 江原由裕, 穗屋下茂, 角和博, 高崎光浩, 大谷誠, 大月美佳, 皆本晃弥, 岡崎泰久, 渡辺健次, 近藤弘樹: MoodleとXOOPSを基盤とし大学の要求を考慮した学習管理システムの開発と運用, 情報処理学会論文誌 VOL.48, NO.4, 2007, 1710-1720.
「精度保証付き数値計算」
- Teruya Minamoto, Shinichi Habara : Verified Computation to a Nonlinear
Poisson Equation with Neumann Boundary Condition Derived from the Keller-Segel
Model , April 2014, ITNG '14: Proceedings of the 2014 11th International
Conference on Information Technology: New Generations ,Pages 453-458 ,
Publisher: IEEE Computer Society
- Minamoto,T.: Numerical Verification Method for Solutions of Nonlinear Hyperbolic Equations, Symbolic Algebraic Methods and Verification Methods, Symbolic Algebraic Methods and Verification Methods(Springer Mathematics), 2001, 173-181, Springer Wien NewYork.
「ウェーブレット変換、画像・信号処理」
- Satsuki Nishijima, Hikaru Tomita, Teruya Minamoto : DETECTION OF STAINED ASBESTOS IN BUILDING MATERIAL MICROSCOPIC IMAGES USING
EMPIRICALWAVELET TRANSFORM, Proceedings of the 2024 International Conference
on Wavelet Analysis and Pattern Recognition , 6 pages.
- Amon Ogushi, Hajime Omura and Teruya Minamoto : Feature Extraction for
Sewer Pipe Joint Defects Using Curvelet Transform Techniques in a Sewer
Pipe Image, Conference Proceedings of The 42nd JSST Annual International
Conference on Simulation Technology (JSST2024), pp.447-450
- Tomoki Suka, Hajime Omura, and Teruya Minamoto : A Detection Method for Circumferential Alignment of Diminutive Lesions
Using Wavelet Transform Modulus Maxima and Higher-Order Local Autocorrelation, Advances in Intelligent Systems and Computing book series (AISC,volume
1456), 2024, pp.447-456, DOI : https://doi.org/10.1007/978-3-031-56599-1_56
- Tomoki Suka, Hajime Omura and Teruya Minamoto : Feature Extraction Based
on Curvelet for Defect Detection in a Sewer Pipe Image, Conference Proceedings
of The 42nd JSST Annual International Conference on Simulation Technology
(JSST2023), pp.11-14
- Junya Noda, Hajime Omura, Teruya Minamoto : Watermarking Using Gyrator Transform and Dyadic Lifting Schemes, Conference Proceedings of The 42nd JSST Annual International Conference on Simulation Technology (JSST2023), pp.15-18
- KEN MURAOKA, HAJIME OMURA, TERUYA MINAMOTO : FEATURE EXTRACTION METHOD
fOR EARLY STAGE COLORECTAL CANCER BASED ON VASCUKAR ENHANCEMEN AND LIFTING
DYADIC WAVELET TRANSFORM, Proceedings of the 2023 International Conference
on Wavelet Analysis and Pattern Recognition , pp.74-79.
- Hikaru Tomita and Teruya Minamoto : A Detection Method for Stained Asbestos Based on Dyadic Wavelet Packet
Transform and a Locally Adaptive Method of Edge Extraction, Advances in Intelligent Systems and Computing book series (AISC,volume
1445), 2023, pp.73-78, DOI : https://doi.org/10.1007/978-3-031-28332-1_9
- Hikaru Tomita, Teruya Minamoto : Detection of Stained Chrysotile in Microscopic
Images Using Wavelet-based Texture Features, Proceedings of the 2022 International
Conference on Wavelet Analysis and Pattern Recognition , 6 pages, DOI:
https://doi.org/10.1109/ICWAPR56446.2022.9947130
- Masayuki Shimoshimbara, Ken Muraoka, Teruya Minamoto : Watermarking Method
Using Dual-tree Complex Discrete Wavelet Transform and Quantization, Proceedings
of the 2022 International Conference on Wavelet Analysis and Pattern Recognition, 6 pages, DOI: https://doi.org/10.1109/ICWAPR56446.2022.9947102
- Daigo Takano and Teruya Minamoto : A Detection Method for Early-Stage Colorectal Cancer Using Dual-Tree Complex
Wavelet Packet Transform, Advances in Intelligent Systems and Computing book series (AISC,volume
1421), 2022, pp.205-210, DOI : https://doi.org/10.1007/978-3-030-97652-1_25
- Takaki Hiramatsu, Teruya Minamoto : Detection Of Maliciously Blurred Image
Portions Using Dyadic Wavelet Transform And Jensen Shannon Divergence,
Proceedings of the 2021 International Conference on Wavelet Analysis and
Pattern Recognition , pp.5-10, DOI: 10.1109/ICWAPR54887.2021.9736145
- Daigo Takano, Teruya Minamoto : Feature Extraction Method For Early-Stage
Colorectal Cancer Using Dual-Tree Complexwavelet Packet Transform, Proceedings
of the 2021 International Conference on Wavelet Analysis and Pattern Recognition
, pp.1-4, DOI : 10.1109/ICWAPR54887.2021.9736150
- Masayuki Shimoshinbara, Teruya Minamoto : A digital image watermarking
based on high-frequency components with additive low-frequency of the dual-tree
complex discrete wavelet transform, Conference Proceedings of The 40th
JSST Annual International Conference on Simulation Technology (JSST2021),
pp.12-15
- Takaki Hiramatsu, Teruya Minamoto : Detection of maliciously image blurred
portions using dyadic wavelet transform, Conference Proceedings of The
40th JSST Annual International Conference on Simulation Technology (JSST2021),
pp.16-19
- Daigo Takano, Teruya Minamoto : Feature Extraction Method for Detecting
Early Stage Colorectal Cancer from Endoscopic Images Using Dual-Tree ComplexWavelet
Packet Transform, Conference Proceedings of The 40th JSST Annual International
Conference on Simulation Technology (JSST2021), pp.20-23
- Arata Ide, Ryuji Ohura, Teruya Minamoto : Digital Image Watermarking Method
Using The Gyrator And Dyadic Wavelet Transforms, Proceedings of the 2020
International Conference on Wavelet Analysis and Pattern Recognition, pp.84-89,
DOI : 10.1109/ICWAPR51924.2020.9494610
- Watarai, K., Omura, H., Minamoto, T : Esophageal Abnormality Detection
from Endoscopic Images Using DT-CDWT and Persistent Homology, Advances
in Intelligent Systems and Computing, Volume 1134, 2020, pp. 227-232.
- Takeda, H., Minamoto, T. : Detection of Dysplasia from Endoscopic Images
Using Daubechies 2 Wavelet Lifting Wavelet Transform, Proceedings of the
2019 International Conference on Wavelet Analysis and Pattern Recognition
, 2019-July,pp.116-121
- Watarai, K., Minamoto, T. : Detection of Early Esophageal Cancer from Endoscopic
Images Based on a Haar Wavelet Feature, Proceedings of the 2019 International
Conference on Wavelet Analysis and Pattern Recognition, 2019-July,pp.122-127
- Yuya Tanaka, Kohei Watarai and Teruya Minamoto : Automatic detection of
early gastric cancer from endoscopic images using fast discrete curvelet
transform and wavelet transform modulus maxima, Advances in Intelligent
Systems and Computing, Volume 800, 2019, Pages 379-383.
- Hajime Omura and Teruya Minamoto : Gait feature extraction using dyadic
wavelet transform and structural similarity for gait recognition, Advances
in Intelligent Systems and Computing, Volume 800, 2019, Pages 373-377.
- HAJIME OMURA, TERUYA MINAMOTO :
FEATURE EXTRACTION BASED ON THEWAVELETS AND PERSISTENT
HOMOLOGY FOR EARLY ESOPHAGEAL CANCER DETECTION FROM
ENDOSCOPIC IMAGE,
Proceedings of the 2018 International Conference on
Wavelet Analysis and Pattern Recognition, pp.17-22
- Tanaka, Y. and Minamoto : Detection of Early Gastric Cancer from Endoscopic
Images Using Wavelet Transform Modulus Maxima, Advances in Intelligent
Systems and Computing, Volume 738, 2018, Pages 589-594.
- Omura, H. and Minamoto, T : Detection Method of Early Esophageal Cancer
from Endoscopic Image Using Dyadic Wavelet Transform and Four-Layer Neural
Network, Advances in Intelligent Systems and Computing, Volume 738, 2018,
Pages 595-601.
- HAJIME OMURA, TERUYA MINAMOTO : IMAGE QUALITY DEGRADATION ASSESSMENT BASED
ON THE DUAL-TREE COMPLEX DISCRETE WAVELET TRANSFORM FOR EVALUATING DIGITAL
IMAGE WATERMARKING, Proceedings of the 2016 International Conference on
Wavelet Analysis and Pattern Recognition, pp.270-275
- Ohura, R., Omura, H. , Sakata, Y. ,Minamoto, T. : Computer-aided diagnosis
method for detecting early esophageal cancer from endoscopic image by using
dyadic wavelet transform and fractal dimension , Advances in Intelligent
Systems and Computing, Volume 448, 1 April 2016, Pages 929-938
- Matsunaga, H. ,Omura, H. ,Ohura, R. ,Minamoto, T. : Daubechies wavelet-based
method for early esophageal cancer detection from flexible spectral imaging
color enhancement image ,Advances in Intelligent Systems and Computing,
Volume 448, 1 April 2016, Pages 939-948
- Akihiko Yoneyama and Teruya Minamoto : No-reference image blur assessment
in the DWT domain and blurred image classification, April 2015, ITNG '15: Proceedings of
the 2015 12th International Conference on Information Technology: New Generations,
Pages 329-334 , Publisher: IEEE Computer Society, DOI: 10.1109/ITNG.2015.59
- Hajime Omura and Teruya Minamoto : Image quality assessment for measuring
degradation based on the dual-tree complex discrete wavelet transform,
April 2015, ITNG '15: Proceedings of the 2015 12th International Conference
on Information Technology: New Generations, Pages 323-328 , Publisher:
IEEE Computer Society, DOI: 10.1109/ITNG.2015.58
- Jumpei Yamaguchi, Akihiko Yoneyama and Teruya Minamoto : Automatic detection
of early esophageal cancer from endoscope image using fractal dimension
and discrete wavelet transform, April 2015, ITNG '15: Proceedings of the
2015 12th International Conference on Information Technology: New Generations,
Pages 317-322 , Publisher: IEEE Computer Society, DOI: 10.1109/ITNG.2015.57
- TERUYA MINAMOTO, HAJIME OHMURA : INDICES FOR IMAGE QUALITY DEGRADATION
EVALUATION BASED ON WAVELET TRANSFORMS, Proceedings of the 2014 International
Conference on Wavelet Analysis and Pattern Recognition, Lanzhou, 13-16
July, 2014, Pages 146-152
- Ryuji Ohura, Teruya Minamoto : A Recoverable Visible Digital Image Watermarking
Based on the Dyadic Lifting Scheme, April 2014, ITNG '14: Proceedings of
the 2014 11th International Conference on Information Technology: New Generations,
Pages 447-452 , Publisher: IEEE Computer Society
- Teruya Minamoto, Jumpei Yamaguchi : A Blind Digital Image Watermarking
Method Based on the Dyadic Wavelet Transform and Chaos Models, April 2014,
ITNG '14: Proceedings of the 2014 11th International Conference on Information
Technology: New Generations, Pages 459-464 , Publisher: IEEE Computer Society
- Ohura, R. and Minamoto, T.: Digital image watermarking for authentication
based on the dyadic wavelet transform and interval arithmetic, Proceedings
of the 2013 10th International Conference on Information Technology - New
Generations (ITNG2013) published by IEEE Computer Society Conference Publishing
Services, 167-172.
- Minamoto,T. and Ohura, R.: A blind digital image watermarking method based on the dual-tree complex discrete wavelet transform and interval arithmetic, Lecture Notes in Computer Science 7259, 2012, 437-449, Springer-Verlag.
- Minamoto,T. , Ogata, Y. and Sawai, M.: Visualization of Digital Audio Watermarking based on the Dyadic Wavelet Transform, Proceedings of the 2012 Ninth International Conference on Information Technology - New Generations (ITNG2012) published by IEEE Computer Society Conference Publishing Services, 640-645.
- Minamoto,T. and Ohura, R.: A non-blind digital image watermarking method based on the dual-tree complex discrete wavelet transform and interval arithmetic, Proceedings of the 2012 Ninth International Conference on Information Technology - New Generations (ITNG2012) published by IEEE Computer Society Conference Publishing Services, 623-628.
- Minamoto,T. and Ohura, R.: A Non-blind Digital Image Watermarking Method Based on the Dyadic Wavelet Transform and Interval Arithmetic, Communications in Computer and Information Science 260, 2011, 170-178, Springer-Verlag.
- Minamoto,T., Aoki, K. and Yoshihara, M.: A Blind Image Wavelet-Based Watermarking Using Interval Arithmetic, Communications in Computer and Information Science 61, 2009, 1-8, Springer-Verlag.
- Minamoto,T. and Fujii, S. : A digital image denoising method with edge preservation using dyadic lifting schemes, Lecture Notes in Computer Science 5414, 2009, 283-294, Springer-Verlag.
- Takano,S., Minamoto,T., Arimura,H., Niijima,K., Iyemori,T., and Araki,T.: Automatic Detection of Geomagnetic Sudden Commencement Using Lifting Wavelet Filters, Lecture Notes in Artificial Intelligence 1721, 1999, 242-251, Springer-Verlag.
- Mohamed,M., Ohkubo,T., Minamoto,T. and Niijima,K.: Learning of Three-Layer Neural Networks Based on Domains of Attraction, The Fifth International Conference on Neural Information Processing(ICONIP'98) Proceedings Vol.3, 1998, pp1591-1594.
- Takano,S., Minamoto,T. and Niijima,K.: Moving Object Recognition Using Wavelets and Learning of Eigenspaces, Lecture Notes in Artificial Intelligence 1532, 1998, 443-444, Springer-Verlag.
- Mohamed,M.H., Minamoto,T. and Niijima,K.: Convergence Rate of Minimization Learning for Neural Networks, Lecture Notes in Artificial Intelligence 1398, 1998, 412-417, Springer-Verlag.
「高等教育」
- Teruya Minamoto, Dai Nishigori : Infuencing University Staff to Improve
Their Activities : A Case Study of Saga University, August 2014, IIAI-AAI
'14: Proceedings of the 2014 Third IIAI International Conference on Advanced
Applied Informatics, Pages 395-398, Publisher: IEEE Computer Society
「画像・信号処理」
- (発明者)皆本 晃弥 (発明の名称)内視鏡画像処理装置、内 視鏡画像処理方法及び内視鏡画像処理プログラム (出願番号) 特願2015-154569
(出願日)2015年8月4日 (特許番号)特許第6566395号(2019年8月9日登録)
- (発明者)皆本 晃弥 (発明の名称)情報処理装置及び情報処 理プログラム (出願番号) 特願2013-046790 (出願日)2013年3月8
日 (特許番号)特許第6069788号(2017年1月13日登録)
- (発明者)皆本 晃弥 (発明の名称)情報処理装置、情報抽出
装置、情報処理方法及びプログラム (出願番号) 特願
2011-202061 (出願日)2011年9月15日
(特許番号)特許第5935972号(2016年5月20日登録)
- (発明者)皆本 晃弥 (発明の名称)ノイズ除去装置、その方法、
及びプログラム (出願番号) 特願2010-203077 (出願日)2010年9
月10日
(特許番号)特許第5594665号 (2014年8月15日登録)
- (発明者)皆本 晃弥 (発明の名称)データ処理装置、データ処理方法、およびデータ処理プログラム (出願番号) 特願2007-177406 (出願日)2007年7月5日
(公開番号) 特開2009-17287 (特許番号) 特許第4863504号 (2011年11月18日登録)
「精度保証付き数値計算」
- 皆本 晃弥, 中尾 充宏: Delayed Feedback制御に基づくレスラー方程式の周期軌道に対する 数値的検証法について , 京都大学数理解析研究所講究録 1719, 2010年11月, pp.97-105.
- 皆本 晃弥: IEEE754と数値計算-浮動小数点演算の特徴とは--, 九州大学情報基盤センター広報 Vol.2, No.1, 2002年, pp.63-84. (PDF file)
- 皆本 晃弥: 半線形発展方程式に対する解の数値的検証法, 京都大学数理解析研究所講究録 1147, 2000年4月, pp.107-120.
「ウェーブレット、画像・信号処理」
- 皆本晃弥:Gyrator変換とDyadic Wavelet変換に基づくデジタル画像電子透かし,京都大学数理解析研究所講究録 2206,2021年12月,pp.75-97.
- 高野 茂, 皆本晃弥: Dyadic waveletとその画像処理への応用, 可視化情報学会誌, Vol.29, No.115, 2009年10月, pp.18-22.
- Niijima,K., Yamada,M., Mohamed M.H., Akanuma,T., Minamoto,T. and Ohkubo,A.: Minimization Learning of Neural Networks by Adding Hidden Units, RESEARCH REPORTS ON INFORMATION SCIENCE AND ELECTRICAL ENGINEERING OF KYUSHU UNIVERSITY Vol.2 No.2, Sep. 1997.
「高等教育」
- 皆本 晃弥:ティーチング・ポートフォリオによる教育業績評価, 医学教育, 2016, 47(2), pp.89-96, 2016年
- 皆本 晃弥:佐賀大学における取組, 栗田佳代子(編) 報告書「 ティーチング・ポートフォリオの導入と次の ステップ―導入とその先の課題,および更新ワークショップの提案ー」 大学 評価・学位授与機構, 2012年, pp.19-28
- 栗田 佳代子,加藤 由香利,井上 史子,尾澤 重知,北野 健一, 城間 祥子,皆本 晃弥: ティーチング・ポートフォリオ:導入の意義と可能性, 大学教育学会誌,第32巻,第2号,2010年11月,pp.55-58.
- 皆本 晃弥: 講義設計における入試データの活用について, 佐賀大学高等教育開発センター大学教育年報,第5号,2009年3月,pp.1-11.
「その他」
- 皆本 晃弥: 講義ビデオ配信のノウハウ, 佐賀大学学術情報処理センター広報 ,統合第2号,2005年3月,pp.41-50.
- Minamoto,T., Niijima,K., and Arikawa,S.: Discovery of a system of differential equations from noisy numerical data, DOI Technical Report 165, July 1999, 10 pages.
「精度保証付き数値計算」
- 「Delayed Feedback制御に基づくレスラー方程式の 周期軌道に対する数値的検証法について」(共同発表者:中尾充宏), RIMS研究集会「数値解析と数値計算アルゴリズムの最近の展開」, 京大会館, 2009年12月14-16日
- 「レスラー方程式の不安定周期軌道に対する数値的検証法」 (共同発表者:中尾充宏),日本数学会2009年度秋季総合分科会, 大阪大学, 2009年9月27日
- 「レスラー方程式の不安定周期軌道に対する数値的検証法について」, 九州大学数値解析セミナー, 九州大学, 2009年7月7日
- "Numerical verifications of solutions for the perturbed Gelfand equation in rectangular domains ", Workshop on Numerical Analysis of Flow Problems and Validated Computations, NAGASAKI WASHINGTON HOTEL, Nagasaki, Japan, November 20-22, 2005
- 「Perturbed Gelfand方程式のdouble turning pointに対する 数値的検証法」(共同発表:中尾 充宏), 応用数学合同研究集会、龍谷大学、2004年12月20-22日
- "Verified Numerical Computation of a Double Turning Point for the Perturbed Gelfand Equation", SCAN2004, Fukuoka, Japan, Oct.4-8, 2004
- 「Perturbed Gelfand方程式のTurning Pointに対する精度保証付き数値計算」, 数値計算の高度化と高信頼化に関する札幌ワークショップ, 北海道東海大学, 2003年8月18日-8月20日
- "Verified Numerical Computation for Non-simple Turning Points for
the Perturbed Gelfand Equation" SCAN2002, Paris, France, Sep. 23-27,
2002
- 「精度保証付き科学技術計算用ソフトの現状と動向」 (共同発表:渡部 善隆,中尾 充宏) ,日本応用数理学会年会, 慶応大学理工学部,2002年9月19-21日
- 「Perturbed Gelfand方程式の解の数値的検証法」, 数値計算の高度化と高信頼化に関するワークショップ (Workshop on
High Performance and High Reliability of Numerical Computation), 弘前大学,
2002 年 8月 27日 (火)-29日(木)
- "Numerical verification method for a double turning point of the perturbed Gelfand equation", International Conference on Frontier of Applied Analysis-Fluid Dynamics and Pattern Formation-, poster session, Acros Fukuoka, Fukuoka, Japan, Dec.2001.
- "Numerical verification method of a double turning point of the perturbed Gelfand equation" Workshop on High Performance Large Scale Computation and Guaranteed Accuracy Computation (高性能大規模計算と精度保証付き計算に関するワークショップ)、 九州大学、2001年11月.
- 「Perturbed Gelfand方程式のdouble turning pointに対する解の数値的 検証法」 2001年電子情報通信学会総合大会、立命館大学、2001年3月
- 「Perturbed Gelfand方程式のdouble turning pointに対する精度保証付き数値計算」 応用数学合同研究集会、龍谷大学、2000年12月
- 「Perturbed Gelfand方程式のdouble turning pointに対する精度保証付き数 値計算」 九州大学Q-NAセミナー、九州大学、2000年11月
- "Numerical Verification Method of a Turning point of the Perturbed Gelfand Equation", SCAN2000, Karlsruhe, Germany, Sep. 2000
- "Numerical verification method of solutions for nonlinear hyperbolic
equations", Dagstuhl-Seminar 99471, Germany, Nov. 1999
- 「発展方程式に対する解の数値的検証法」 1999年10月18-20日, 京都大学数理解析研究所・短期共同研究「精度保証 付き数値計算法とその周辺」(代表者:中尾充宏),
京都大学数理解析研究所.
- 「半線形双曲型方程式に対する解の数値的検証法」 第6回阿波ワークショップ'99,徳島大学,1999年8月
- 「非線形双曲型方程式に対する解の数値的検証法」 九州大学Q-NAセミナー,九州大学,1999年6月
- "Numerical verification of solutions for nonlinear hyperbolic equations"
Hyperbolic Equations and Related Topics, Kyoto University, Oct. 1998.
- "Numerical Verification Method of Solutions for the perturbed Gelfand Equation" International Workshop on Verified Numerical Computation,Waseda University, Sep. 1998.
- 「非線形2階楕円型方程式に対する解の数値的検証法」 (共同発表:山本野人、中尾充宏) 第5回阿波ワークショップ'98,徳島大学,1998年8月
- 「Perturbed Gelfand方程式に対する解の数値的検証法」 九州大学Q-NAセミナー,九州大学,1998年6月
- 「Perturbed Gelfand方程式に対する解の数値的検証法」 東北大学解析月曜セミナー,東北大学,1998年5月
- 「Perturbed Gelfand方程式の球対称解に対する解の数値的検証法」 (共同発表:山本野人、中尾充宏) 日本数学会1998年度春季総合分科会、名城大学、1998年3月
- 「Perturbed Gelfand方程式に対する解の数値的検証法」 (共同発表:山本野人、中尾充宏) 応用数学合同研究集会、龍谷大学瀬田キャンパス、1997年12月
- 「ある強非線形楕円型方程式に対する解の数値的検証法について」 広島大学NNAセミナー、広島大学、 1997年7月
- 「パラメータ切り換え手法を用いた強非線形楕円型方程式の数値解法」 電子情報通信学会、非線形問題研究会、九州大学、1997年6月
- 「1次元非線型放物型および双曲型方程式に対する解の数値的検証法」 日本数学会1996年度秋季総合分科会、都立大学、1996年9月
- 「精度保証付き数値計算小史」 第27回C&Aサマーセミナー、大分県国東半島、1996年7月
- 「1次元非線型放物型方程式に対する解の数値的検証法」 日本数学会平成7年度九州支部会、宮崎大学、1995年10月
「ウェーブレット、画像・信号処理」
- 「ウェーブレット変換に基づくデジタル画像の電子透かし法について」、文部科学省 数学・数理科学と諸科学・産業との連携研究ワークショップ「ウェーブレット理論と工学への応用」、大阪教育大学、2013年11月22~23日
- 「ウェーブレット変換と区間演算に基づく電子透かし法」、第48回東京大学数値解析セミナー、東京大学、2013年6月25日
- 「ウェーブレット変換に基づく電子透かし」(招待講演), 第5回ウェーブレット変換およびその応用に関するワークショップ, 豊橋技術科学大学, 2012年10月9~10日
- "A digital image watermarking for authentication based on the dual-tree complex discrete wavelet transform and interval arithmetic" 「二重ツリー複素数離散ウェーブレット変換と区間演算を利用した改ざん検出 可能な電子透かし法」, 環瀬戸内ワークショップ (Seto-Inland-Sea-Rim Workshop on Mathematical Sciences), アクロス福岡, 2012年9月7~8日
- 「二重ツリー複素数離散ウェーブレット変換と区間演算を利用した 非参照型画像電子透かし法 (A blind digital image watermarking method using the dual-tree complex discrete wavelet transform and interval arithmetic)」, 科学計算の信頼性とその周辺に関するワークショップ (Workshop on Reliability in Scientific Computing and Related Topics), 西海国立公園九十九島ビジターセンター (SAIKAI NATIONAL PARK KUJYUKUSHIMA VISITOR CENTER), 2011年11月24-26日.
- 「区間演算に基づく離散ウェーブレット分解とその性質」, 研究集会「数値解析と計算の信頼性評価」, ハウステンボス, 2010年11月21-23日
- 「Lifting Dyadic Waveletを利用したデジタル画像のノイズ除去法」, 研究集会「数値解析の現状と展望」 -九州大学数値解析セミナーとその協力者からの発信- はこだて未来大学, 2009年11月21-23日
- 「区間離散ウェーブレット変換とその電子透かし法への応用」, 研究集会:「流れ問題のための高品質数値解法と計算機援用解析学」, KKRホテル金沢,2008年11月17日-19日
- "A Digital Watermarking Method Using Interval Arithmetic", SCAN2008,
El Paso, TX, USA, Sep.29-Oct.3,2008
- 「区間演算の電子透かし法への応用」, 研究集会「流れ問題のための高品質数値解法と精度保証計算」 , 島根県民会館 309号室, 2007年11月19日-11月21日
「大学数学教育」
- 「大学数学科目における反転授業とTBLの試み」、大学eラーニング協議会と8大学連携共同教育推進事業の合同フォーラム、佐賀大学、2014年3月6~7日
- 「大学数学教育におけるTBL(チーム基盤型学習)の試み」, 2012年度数学教育学会秋季例会,九州大学伊都キャンパス, 2012年9月18~20日
- 「情報系における数学教育」(招待発表者), 2012年度数学教育学会秋季例会,Organized Session B 「今社会の求める大学での数学教育は?」,
九州大学伊都キャンパス, 2012年9月18~20日
- 「大学数学教育におけるティーチング・ポートフォリオの活用法」, 数学教育の会2011年夏の会,お茶の水女子大学,2011年9月10-11日.
- 「大学数学科目へのクリッカーの導入とその効果」, 数学教育の会2010年秋の会,お茶の水女子大学,2010年9月11-12日.
- 「情報系学科に数学教育は必要か?」, 数学教育の会2009年冬の会,学習院大学,2009年1月10-11日.
- 「ある情報系学科における入試時の数学成績と在学中の数学科目成績との 関連について」, 数学教育学会2008年度春季年会,近畿大学,2008年3月23-25日.
- 「学生の入試における成績と入学後の成績に関係はあるか?」, 数学教育の会 2008年冬の集会,2008年1月12-13日,学習院大学.
- 「大学生の入学時における学力と入学後の数学科目の成績について -入学時の学力や学習態度は入学後も引き継がれるのか-」 , 数学教育の会 2007年夏の会,2007年9月1-2日
- 「数学教育における動的なホームページを利用したブレンディッドラーニングとその効果」, 数学教育学会2007年度春季年会, 埼玉大学,2007年3月27日
- 「ネットワークカメラを利用した自習の義務化とその効果」, 数学教育の会2006年夏の会,学習院大学,2006年9月.
- 「大学数学教育におけるブレンディッドラーニングの効果的な運用法」 数学教育学会2006年度春季年会,中央大学,2006年3月26日-28日
- 「大学生の数学力向上を目指したある取り組みとJABEEへの対応について」, 日本数学会公立私立数学系学科懇談会,岡山大学,2005年9月21日
- 「情報系学生の数学力保証を目的としたある取り組みについて -ブレンディッドラーニング,リメディアル教育および転換教育の導入-」 数学教育学会2005年度春季年会,日本大学,2005年3月27日-29日
- 「ブレンディッドラーニングと強制的な自習による大学生の数学力向上 について」 数学教育の会2005年冬の会、学習院大学、2005年1月8-9日
- 「強制的な自習による学力の向上について -大学生は勉強すると本当に数学が出来るようになるのか-」, 数学教育学会 2004年度春季年会, 筑波大学, 2004年3月28日-30日
- 「ブレンディッドラーニングによる数学の学力向上の試み」, 数学教育学会 2004年度春季年会, 筑波大学, 2004年3月28日-30日
「高等教育」
- 「ティーチング・ポートフォリオ」、第47回日本医学教育学会大会、新潟コンベンションセンター、2015年7月24日
- 「教育改善を目的としたTPの組織的な導入のあり方」、企画者セッション「ティーチング・ポートフォリオの効果検証」、第20回大学教育研究フォーラム、京都大学2014年3月18~19日(共同発表者:山内 一祥)
- 「佐賀大学におけるTP・AP導入状況」, 参加者企画セッション「大学教員のポートフォリオのこれから」, 第19回大学教育研究フォーラム, 京都大学,2013年3月14~15日
- 「佐賀大学版IRとその機能」 (共同発表者:西郡 大,谷口 圭介,木塚 徳男), 大学教育学会第34回大会,北海道大学,2012年5月26~27日
- 「佐賀大学におけるティーチング・ポートフォリオの活用事例 -教員採用と授業での活用を中心に-」, 2011年11月18-19日, ティーチング・ポートフォリオの導入・活用シンポジウム
2011 in 佐賀大学
- 「佐賀大学学士力とチューター制度を利用した ラーニング・ポートフォリオシステムの開発」 (共同発表者:藤井俊子,山内一祥,日永田泰啓,滝澤登)
, 大学教育学会第33回大会,桜美林大学,2011年6月4~5日
- 「佐賀大学におけるティーチング・ポートフォリオの導入と その問題点の解決策について」 , 第17回大学教育研究フォーラム,京都大学,2011年3月17~18日
- 「佐賀大学ティーチング・ポートフォリオ・ワークショップについて」, 大学教育学会第32回大会(2010年6月5~6日),ラウンドテーブル 「ティーチング・ポートフォリオ:導入の意義と可能性」,
愛媛大学, 2010年6月6日
「その他」
- 「数値データからの微分方程式の発見」 (共同発表:新島 耕一) シミュレーション/モデリング研究会, 名古屋大学, 1998年9月
「数値計算、精度保証付き数値計算」
- 〇Kouji Hashimoto, Takuma Kimura, Teruya Minamoto and Mitsuhiro Nakao :
Constructive error analysis of a full-discrete finite element method for
the heat equation,9th International Congress on Industrial and Applied
Mathematics (ICIAM2019), July 15-19, 2019, Valencia, Spain.
- 〇Takuma Kimura, Teruya Minamoto and Mitsuhiro T. Nakao : On the constructive
error estimates of a full discrete approximation for time-periodic solution
of the heat equations, The 18th International Symposium on Scientific Computing,
Computer Arithmetic, and Verified Numerical Computations, Sep.10-15, 2018,
Japan
- ○Ali Amjid, Omura Hajime, Minamoto Teruya : Constructive a priori error
estimates for Galerkin-Wavelet solution of two-point boundary value problems,
第14回日本応用数理学会研究部会連合発表会,2018年3月15日~3月16日,大阪大学工学部(吹田キャンパス)
- 〇Takuma Kimura, Teruya Minamoto, Mitsuhiro T Nakao : Optimal order constructive
a priori error estimates for a full discrete approximation of the heat
equation, SCAN 2016, Department of Mathematics, Uppsala University, Sweden,
September 26-29, 2016
- ○山口順平、皆本晃弥: 区間演算と最小二乗法に基づく数値データからの1階微分方程式の係数同定、 第21回 電子情報通信学会九州支部 学生会講演会, 熊本大学,2013年9月23日
- ○上畠克仁, 皆本晃弥: ノイマン境界条件をもつ非線形ポアソン方程式に対する解の数値的検証法、 第20回 電子情報通信学会九州支部 学生会講演会,
長崎大学,2012年9月26日
- ○青木 健太朗,皆本 晃弥: 差分法と線型多段階法を用いた半線型熱方程式の数値計算, 九州大学21世紀COEプログラム数値解析チュートリアル2008,
2008年3月14日
- ○鶴田 圭佑,皆本 晃弥: スペクトル法を利用したある半線形放物型方程式の近似解法, 九州大学21世紀COEプログラム数値解析チュートリアル2008, 2008年3月14日
「ウェーブレット、画像・信号処理」
- Satsuki Nishijima, Hikaru Tomita, Teruya Minamoto : DETECTION OF STAINED ASBESTOS IN BUILDING MATERIAL MICROSCOPIC IMAGES USING
EMPIRICALWAVELET TRANSFORM, the 2024 International Conference
on Wavelet Analysis and Pattern Recognition , Miyazaki, Japan, 20-23, September 2024.
- Amon Ogushi, Hajime Omura and Teruya Minamoto : Feature Extraction for
Sewer Pipe Joint Defects Using Curvelet Transform Techniques in a Sewer
Pipe Image, The 42rd JSST Annual International Conference on Simulation
Technology (JSST2024), Kobe, Japan, 17-20 September, 2024,
- Tomoki Suka, Hajime Omura, and Teruya Minamoto :A Detection Method for Circumferential Alignment of Diminutive Lesions
Using Wavelet Transform Modulus Maxima and Higher-Order Local Autocorrelation,The 21st International Conference on Information Technology:
New Generations, Las Vegas, USA, April 14-16, 2024
- 〇Tomoki Suka, Hajime Omura and Teruya Minamoto : Feature Extraction Based
on Curvelet for Defect Detection in a Sewer Pipe Image, The 42nd JSST Annual
International Conference on Simulation Technology (JSST2023), Niigata University,
Niigata, Japan,29-31 August, 2023.
- 〇Junya Noda, Hajime Omura, Teruya Minamoto : Watermarking Using Gyrator
Transform and Dyadic Lifting Schemes, The 42nd JSST Annual International
Conference on Simulation Technology (JSST2023), Niigata University, Niigata,
Japan,29-31 August, 2023.
- 〇KEN MURAOKA, HAJIME OMURA, TERUYA MINAMOTO : FEATURE EXTRACTION METHOD
fOR EARLY STAGE COLORECTAL CANCER BASED ON VASCUKAR ENHANCEMEN AND LIFTING
DYADIC WAVELET TRANSFORM, 2023 International Conference on Wavelet Analysis
and Pattern Recognition , The University of Adelaide, Adelaide, Australia,
9-11 July, 2023.
- 〇Hikaru Tomita, Teruya Minamoto : A Detection Method for Stained Asbestos
Based on Dyadic Wavelet Packet Transform and a Locally Adaptive Method
of Edge Extraction, The 20th International Conference on Information Technology:
New Generations, Las Vegas, USA, April 24-25, 2023 (ZOOM presentation)
.
- 〇Hikaru Tomita, Teruya Minamoto : Detection of Stained Chrysotile in Microscopic
Images Using Wavelet-based Texture Features, the 2022 International Conference
on Wavelet Analysis and Pattern Recognition , Toyama International Conference
Center, Toyama, Japan, 9-11 September, 2022.
- Masayuki Shimoshimbara, 〇Ken Muraoka, Teruya Minamoto : Watermarking Method
Using Dual-tree Complex Discrete Wavelet Transform and Quantization,the
2022 International Conference on Wavelet Analysis and Pattern Recognition,
Toyama International Conference Center, Toyama, Japan, 9-11 September,
2022
- 〇Daigo Takano and Teruya Minamoto : A Detection Method for Early-Stage
Colorectal Cancer Using Dual-Tree Complex Wavelet Packet Transform, 19th
International Conference on Information Technology: New Generations, Las
Vegas, USA, April 10-13, 2022 (ZOOM presentation)
- 〇Takaki Hiramatsu, Teruya Minamoto : Detection Of Maliciously Blurred Image
Portions Using Dyadic Wavelet Transform And Jensen Shannon Divergence,
the 2021 International Conference on Wavelet Analysis and Pattern Recognition,University
of Adelaide, Adelaide, Australia, 5 December, 2021 (by Zoom)
- 〇Daigo Takano, Teruya Minamoto :Feature Extraction Method For Early-Stage
Colorectal Cancer Using Dual-Tree Complexwavelet Packet Transform, the
2021 International Conference on Wavelet Analysis and Pattern Recognition,University
of Adelaide, Adelaide, Australia, 5 December, 2021 (by Zoom)
- 〇Masayuki Shimoshinbara, Teruya Minamoto : A digital image watermarking
based on high-frequency components with additive low-frequency of the dual-tree
complex discrete wavelet transform, The 40th JSST Annual International
Conference on Simulation Technology (JSST2021), Sep.1-3, 2021, Doshisya
University, JAPAN (by Zoom)
- 〇Takaki Hiramatsu, Teruya Minamoto : Detection of maliciously image blurred
portions using dyadic wavelet transform, he 40th JSST Annual International
Conference on Simulation Technology (JSST2021), Sep.1-3, 2021, Doshisya
University, JAPAN (by Zoom)
- 〇Daigo Takano, Teruya Minamoto : Feature Extraction Method for Detecting
Early Stage Colorectal Cancer from Endoscopic Images Using Dual-Tree ComplexWavelet
Packet Transform, he 40th JSST Annual International Conference on Simulation
Technology (JSST2021), Sep.1-3, 2021, Doshisya University, JAPAN (by Zoom)
- 〇Arata Ide, Ryuji Ohura, Teruya Minamoto : Digital Image Watermarking Method
Using The Gyrator And Dyadic Wavelet Transforms, the 2020 International
Conference on Wavelet Analysis and Pattern Recognition,University of Adelaide,
Adelaide, Australia, 4 December, 2020 (by Zoom)
- 〇井手 新, 大浦 龍二, 皆本 晃弥 : Gyrator変換とDyadic Wavelet変換を用いた画像電子透かし法, 2020年度電気・情報関係学会九州支部連合大会(第73回連合大会),九州産業大学,オンライン,
2020年9月26~27日
- 〇池田浩輔,渡会航平,皆本晃弥 : ダイアディックウェーブレット変換を用いた画像改ざん検知技術の開発, 2020年度 第28回電子情報通信学会九州支部学生講演会,九州産業大学,オンライン,2020年9月19日
- 〇Watarai, K., Omura, H., Minamoto, T : Esophageal Abnormality Detection
from Endoscopic Images Using DT-CDWT and Persistent Homology, 2020 17th
International Conference on Information Technology: New Generations, Las
Vegas, USA, April 5-8, 2020 (ZOOM presentation)
- 〇Takeda, H., Minamoto, T. : Detection of Dysplasia from Endoscopic Images
Using Daubechies 2 Wavelet Lifting Wavelet Transform, International Conference
on Wavelet Analysis and Pattern Recognition ,7th-10th, 2019-July, Kobe,
Japan
- 〇Watarai, K., Minamoto, T. : Detection of Early Esophageal Cancer from
Endoscopic Images Based on a Haar Wavelet Feature, International Conference
on Wavelet Analysis and Pattern Recognition, 7th-10th, 2019-July, Kobe,
Japan
- Yuya Tanaka, 〇Kohei Watarai and Teruya Minamoto : Automatic detection of
early gastric cancer from endoscopic images using fast discrete curvelet
transform and wavelet transform modulus maxima, 2019 16th International
Conference on Information Technology: New Generations, Las Vegas, USA,
April 1-3, 2019
- 〇Hajime Omura and Teruya Minamoto : Gait feature extraction using dyadic
wavelet transform and structural similarity for gait recognition, 2019
16th International Conference on Information Technology: New Generations,
Las Vegas, USA, April 1-3, 2019
- 〇Tanaka, Y. and Minamoto : Detection of Early Gastric Cancer from Endoscopic
Images Using Wavelet Transform Modulus Maxima, 2018 15th International
Conference on Information Technology: New Generations, Las Vegas, USA,
April 16-18, 2018
- 〇HAJIME OMURA, TERUYA MINAMOTO : FEATURE EXTRACTION BASED ON THEWAVELETS
AND PERSISTENT HOMOLOGY FOR EARLY ESOPHAGEAL CANCER DETECTION FROM ENDOSCOPIC
IMAGE, the 2018 International Conference on Wavelet Analysis and Pattern
Recognition, Chengdu, China, 15-18 July,2018.
- 〇Tanaka, Y. and Minamoto : Detection of Early Gastric Cancer from Endoscopic
Images Using Wavelet Transform Modulus Maxima, 2018 15th International
Conference on Information Technology: New Generations, Las Vegas, USA,
April 16-18, 2018
- 〇Omura, H. and Minamoto, T : Detection Method of Early Esophageal Cancer
from Endoscopic Image Using Dyadic Wavelet Transform and Four-Layer Neural
Network, A2018 15th International Conference on Information Technology:
New Generations, Las Vegas, USA, April 16-18, 2018
- ○HAJIME OMURA, TERUYA MINAMOTO : IMAGE QUALITY DEGRADATION ASSESSMENT BASED
ON THE DUAL-TREE COMPLEX DISCRETE WAVELET TRANSFORM FOR EVALUATING DIGITAL
IMAGEWATERMARKING,2016 International Conference on Wavelet Analysis and
Pattern Recognition, Jeju, South Korea, 10-13 July
- ○Ohura, R., Omura, H. , Sakata, Y. ,Minamoto, T. : Computer-aided diagnosis
method for detecting early esophageal cancer from endoscopic image by using
dyadic wavelet transform and fractal dimension ,2016 13th International
Conference on Information Technology: New Generations, Las Vegas, USA,
April 11-13, 2016
- ○Matsunaga, H. ,Omura, H. ,Ohura, R. ,Minamoto, T. : Daubechies wavelet-based
method for early esophageal cancer detection from flexible spectral imaging
color enhancement image ,2016 13th International Conference on Information
Technology: New Generations, Las Vegas, USA, April 11-13, 2016
- ○大村 肇・皆本晃弥:二重ツリー複素数離散ウェーブレット変換とCIIに基づいたコントラスト評価指標,平成27年度(第68回)電気・情報関係学会九州支部連合大会,
2015年9月26~27日,福岡大学
- ○米山明彦・皆本晃弥:顔特徴点に基づいた就職活動時に好印象を与える証明写真の自動判別,平成27年度(第68回)電気・情報関係学会九州支部連合大会,
2015年9月26~27日,福岡大学
- ○Akihiko Yoneyama and Teruya Minamoto : No-reference image blur assessment in the DWT domain and blurred image classification,2015 12th International Conference on Information Technology: New Generations, Las Vegas, USA, April 13-15, 2015
- ○Hajime Omura and Teruya Minamoto : Image quality assessment for measuring
degradation based on the dual-tree complex discrete wavelet transform,2015
12th International Conference on Information Technology: New Generations,
Las Vegas, USA, April 13-15, 2015
- Jumpei Yamaguchi,○ Akihiko Yoneyama and Teruya Minamoto : Automatic detection
of early esophageal cancer from endoscope image using fractal dimension
and discrete wavelet transform, 2015 12th International Conference on Information
Technology: New Generations, Las Vegas, USA, April 13-15, 2015
- ○羽原伸一,皆本晃弥:Curvelet変換とコントラスト強調に基づく内視鏡画像からの早期食道癌の自動検出, 情報処理学会第77回全国大会、京都大学、2015年3月17日.
- TERUYA MINAMOTO, ○HAJIME OHMURA : INDICES FOR IMAGE QUALITY DEGRADATION
EVALUATION BASED ON WAVELET TRANSFORMS, 2014 International Conference on
Wavelet Analysis and Pattern Recognition, Lanzhou, 13-16 July, 2014.
- Teruya Minamoto, ○Shinichi Habara : Verified Computation to a Nonlinear
Poisson Equation with Neumann Boundary Condition Derived from the Keller-Segel
Model , 2014 11th International Conference on Information Technology: New
Generations, Las Vegas, USA, April 7-9, 2014
- ○Ryuji Ohura, Teruya Minamoto : A Recoverable Visible Digital Image Watermarking
Based on the Dyadic Lifting Scheme, 2014 11th International Conference
on Information Technology: New Generations, Las Vegas, USA, April 7-9,
2014
- Teruya Minamoto, ○Jumpei Yamaguchi : A Blind Digital Image Watermarking
Method Based on the Dyadic Wavelet Transform and Chaos Models, 2014 11th
International Conference on Information Technology: New Generations, Las
Vegas, USA, April 7-9, 2014
- ○Ohura, R. and Minamoto, T.: Digital image watermarking for authentication
based on the dyadic wavelet transform and interval arithmetic, 2013 10th
International Conference on Information Technology - New Generations (ITNG2013)
, Las Vegas, USA, April 15-17, 2013.
- ○大浦龍二,皆本晃弥: 二重ツリー複素数離散ウェーブレット変換と区間演算に基づく 改ざん検知可能な電子透かし法, 第5回ウェーブレット変換およびその応用に関するワークショップ, 豊橋技術科学大学, 2012年10月9~10日.
- ○松永翔、皆本晃弥: ウェーブレット変換を利用した化粧提案システムの試作、 第20回 電子情報通信学会九州支部 学生会講演会, 長崎大学,2012年9月26日
- ○Ryuji Ohura and Teruya Minamoto: A watermarking scheme for image authentication and tamper detect ion using the dual-tree complex discrete wavelet transform and interval arithmetic, 電気関係学会九州支部第65回連合大会国際セッション, 長崎大学,2012年9月24日.
- Minamoto,T. and ○Ogata, Y. and Sawai, M.: Visualization of Digital AudioWatermarking based on the Dyadic Wavelet Transform, 2012 Ninth International Conference on Information Technology - New Generations (ITNG2012) Las Vegas, USA, April 16-18, 2012.
- Minamoto,T. and ○Ohura, R.: A non-blind digital image watermarking method based on the dual-tree complex discrete wavelet transform and interval arithmetic, 2012 Ninth International Conference on Information Technology - New Generations (ITNG2012), Las Vegas, USA, April 16-18, 2012.
- Minamoto,T. and ○Ohura, R.: A Non-blind Digital Image Watermarking Method Based on the Dyadic Wavelet Transform and Interval Arithmetic, 2011 International Conference on Signal Processing, Image Processing and Pattern Recognition (SIP 2011), Jeju Island, Korea, Dec. 8-10, 2011.
- Minamoto,T. and ○Ohura, R.: A blind digital image watermarking method based on the dual-tree complex discrete wavelet transform and interval arithmetic, The 14th Annual International Conference on Information Security and Cryptology (ICISC 2011) Seoul, Korea, Nov 30- Dec.2, 2011.
- ○大浦龍二,皆本晃弥: 二重ツリー複素数離散ウェーブレット変換と区間演算に基づく電子透かし法, 平成23年度電気関係学会九州支部連合大会, 佐賀大学, 2011年9月26-27日.
- ○西山正悟,皆本晃弥: ウェーブレット変換を利用したSemi-Fragileコンテンツ認証, 可視化情報学会全国講演会(鹿児島2010), 霧島市国分シビックセンター,
2010年10月8日.
- ○澤井将大,皆本晃弥: Dyadic wavelet変換とDPマッチングによる音声認識, 可視化情報学会全国講演会(鹿児島2010), 霧島市国分シビックセンター, 2010年10月8日.
- Minamoto,T., ○Aoki, K. and Yoshihara, M.: A Blind Image Wavelet-Based Watermarking Using Interval Arithmetic, 2009 International Symposium on Signal Processing, Image Processing and Pattern Recognition (SIP 2009), Jeju Island, Korea, Dec. 10-12, 2009.
- ○鶴田 圭佑,皆本 晃弥: Dyadic Lifting Schemeを利用したデジタル画像のノイズ除去, 可視化情報学会全国講演会(米沢2009), 山形大学工学部, 2009年10月24日.
- ○青木 健太朗,皆本 晃弥: 区間離散ウェーブレット分解とその電子透かしへの応用, 平成21年度電気関係学会九州支部連合大会, 九州工業大学,2009年9月28日
- Minamoto,T. and ○Fujii, S.: A digital image denoising method with edge preservation using dyadic lifting schemes, The 3rd Pacific-Rim Symposium on Image and Video Technology (PSIVT2009), Tokyo, Japan, Jan. 13th-16th, 2009.
- ○吉原 光昭,皆本 晃弥: 区間演算と離散ウェーブレット分解を利用した電子透かし法, 第13回情報・統計科学シンポジウム(BICシンポジウム), 九州大学,2008年12月5日
- ○吉原 光昭,皆本 晃弥: 区間演算を利用したデジタル画像への電子透かし, 平成20年度電気関係学会九州支部連合大会, 大分大学,2008年9月25日
- ○藤井 智士,皆本 晃弥: Lifting Dyadic Waveletを利用した画像修復法, 平成20年度電気関係学会九州支部連合大会, 大分大学,2008年9月25日
- ○吉原 光昭,皆本 晃弥: 区間演算を用いた電子透かし法, 九州大学21世紀COEプログラム数値解析チュートリアル2007, 2007年3月7日
- ○藤井 智士,皆本 晃弥: 画像修復を目的としたある非線形放物型方程式に対する差分近似法の比較検討, 九州大学21世紀COEプログラム数値解析チュートリアル2007, 2007年3月7日
- さびを利用した歌謡曲の照合検索、 ◯横山 幸代、皆本 晃弥、 数値解析チュートリアル2006 九州大学21世紀COEプログラム、 九州大学、2006年3月.
- 曲検索システムのためのサビ区間自動検出法、 ◯岡 敬志、皆本 晃弥、 数値解析チュートリアル2006 九州大学21世紀COEプログラム、 九州大学、2006年3月.
- 曲のサビ区間自動検出、 ◯岡 敬志、皆本 晃弥、第13回電子情報通信学会九州支部学生会講演会、 福岡工業大学、2005年9月.
- ウェーブレット変換とベクトル量子化を利用した画像圧縮に耐性のある 電子透かし、 ◯渡辺 大輔、皆本 晃弥、 数値解析チュートリアル2005 九州大学21世紀COEプログラム、 九州大学、2005年3月.
- 圧縮耐性のあるデジタル音声用電子透かし法の検討、 ◯諸永 章充、皆本 晃弥、 数値解析チュートリアル2005 九州大学21世紀COEプログラム、 九州大学、2005年3月.
- ウェーブレットによるオーロラ画像からの動き同定、 ○高野 茂、皆本 晃弥、新島 耕一、Kan Liou、C.I.Meng、 家森 俊彦、荒木 徹、第37回人工知能基礎論研究会(SIG-FAI)、 沖縄コンベンションセンター、 1999年7月.
- シフト関数を利用した波形のパターン照合法、○松永 彩、皆本 晃弥、 新島 耕一、第55回情報処理学会全国大会、福岡工業大学, 1997年9月.
「高等教育」
- ○山内 一祥、皆本 晃弥: e ポートフォリオを活用する学生の特性分析の試み 、大学教育学会第41回大会、玉川大学、2019年6月1日~6月2日
- ○山内 一祥、皆本 晃弥:ティーチング・ポートフォリオのテキストマイニングによる教員像の分析、第25回大学教育研究フォーラム、京都大学、2019年3月23日~3月24日
- ○山内 一祥、皆本 晃弥:佐賀大学におけるティーチング・ポートフォリオの活用、第24回大学教育研究フォーラム、京都大学、2018年3月20日~3月21日
- ○山内 一祥、皆本 晃弥:ラ―ニング・ポートフォリオによる佐賀大学学士力達成度の可視化とその教育改善への活用、大学教育学会第39回大会、広島大学、2017年6月10日~6月11日
- ○山内 一祥、皆本 晃弥:佐賀大学におけるティーチング・ポートフォリオの取組み、第23回大学教育研究フォーラム、京都大学、2017年3月19日~3月20日
- ○山内 一祥、皆本 晃弥、 滝澤 登:佐賀大学におけるラーニング・ポートフォリオの活用とその効果、大学教育学会第37回大会、長崎大学、2015年6月6日~6月7日
- ○山内 一祥、藤井 俊子、皆本 晃弥、 滝澤 登:ラーニング・ポートフォリオを活用した学生支援の効果、大学教育学会第36回大会、名古屋大学、2014年5月31日~6月1日
- ○栗田佳代子、尾澤重知、北野健一、榊原暢久、秦敬治、竹元仁美、松本高志、皆本晃弥:ティーチング・ポートフォリオ作成ワークショップのための基準、第20回大学教育研究フォーラム、京都大学、2014年3月18~19日
- ○山内 一祥、藤井 俊子、皆本 晃弥、 日永田 泰啓、滝澤 登: 佐賀大学におけるラーニング・ポートフォリオとチューター制度を活用した 学生支援の実態,
大学教育学会第34回大会,北海道大学,2012年5月26~27日
「教育システム」
- ○朴逸子,山崎耕成,藤井俊子,江原由裕,米満潔,梅崎卓哉,穗屋下茂,角和博, 高崎光浩,大谷誠,大月美佳,皆本晃弥,岡崎泰久,渡辺健次,近藤弘樹, 発表・討論を組み合わせたブレンディッドラーニングの実践, 日本教育工学会第22回全国大会講演論文集 247-248, 関西大学, 2006年11月
- ○穂屋下茂,角和博,藤井俊子,米満潔,梅崎卓哉,江原由裕,高崎光浩,大谷誠, 皆本晃弥,大月美佳,岡崎泰久,渡辺健次,近藤弘樹, 国立大学におけるe ラーニングシステムの構築と実践, 日本教育工学会第22回全国大会講演論文集 115-118, 関西大学, 2006年11月
- 大学教育におけるVOD型eラーニンングの実践と展開, ◯穗屋下 茂, 角 和博, 米満 潔, 梅崎 卓哉, 藤井 俊子, 江原 由裕, 高崎 光浩, 大谷 誠, 渡辺 健次, 皆本 晃弥, 大月 美佳, 岡崎 泰久, 近藤 弘樹, 情報処理教育研究集会, 九州大学、2005年11月.
- SCORMに準拠した学習支援システムの構築, ◯米満 潔, 梅崎 卓哉, 藤井 俊子, 江原 由裕, 穗屋下 茂, 角 和博, 高崎 光浩, 渡辺 健次, 皆本 晃弥, 大月 美佳, 岡崎 泰久, 大谷 誠, 近藤 弘樹, SCORMに準拠した学習支援システムの構築, 日本教育工学会第21回全国大会, 徳島大学、2005年8月.
「科研費代表者」
- 2022-2024年度:基盤研究(C)「ウェーブレット変換の拡張とその画像処理への応用」代表(課題番号:22K03417)
- 2019-2021年度:基盤研究(C)「ウェーブレット,位相的データ解析,深層学習に基づいた画像特徴抽出とその理論構築」代表(課題番号:19K03623
)
- 平成26 - 28年度:基盤研究(C) 「 シフト不変ウェーブレットと数値解析手法による電子透かしとその理論構築 」 代表(課題番号:26400206)
- 平成23 - 25年度:基盤研究(C) 「 ウェーブレット解析と精度保証付き数値計算技法の融合による画像数学の構築 」 代表(課題番号:23540145)
- 平成15 - 17年度:若手研究(B) 「非凸領域におけるパラメ−タ依存方程式に対する解の数値的検証法」 代表(課題番号:15740069)
- 平成13 - 14年度:奨励研究(A)「非線型パラメ−タ依存方程式に対する 精度保証付き数値計算の研究」代表(課題番号:13740074)
「科研費分担者」
- 平成15 - 18年度:基盤研究(A)(1) 「数値的検証法から計算機援用解析学の構築へ向けての総合的研究」 分担(研究代表者:中尾 充宏、課題番号:15204007)
- 平成13 - 14年度:基盤研究(B)(1)「精度保証付き数値計算法の新展開を目ざ しての総合的研究」分担(研究代表者:中尾 充宏、課題番号:13440035)
- 平成11年度:基盤研究(B)(2)展開「学習能力を備えたウェーブレットフィ ルターによる識別理論の構築」分担(研究代表者:新島 耕一、課題番号: 11558039)
- 平成10 - 11年度:基盤研究(B)(2)「ニューラルネットワークのエントローピー 最小化学習によるカラー画像からの構造発見」分担(研究代表者:新島
耕一、課題 番号:10480076)
「共同研究」
- 「内視鏡画像の早期癌強調画像作成アルゴリズム開発」(2017年8月17日~2018年4月30日)
- 「内視鏡画像からの早期癌自動検出アルゴリズムの開発」(2018年11月14日~2019年11月13日)
- 「人工知能(AI)を利活用した画像分類」(2018年6月1日~継続中)