4. Mewがうまく動かない?

【もくじに戻る】
4.0 バグレポートの書き方
4.1 Subject: が化けるのですが。
4.2 フォルダの中にあるメールがある数をこえると,それ以降のメールが表示されません。
4.3 リファイルの時に「Too many addresses, truncated after 20」という警告が出るのですが。
4.4 Symbol's function definition is void: mew-mark-process-all-folders」と警告が出て,Emacs/Muleが終了できないのですが。
4.5 Header is too long」と警告が出て,メールが化けるのですが。
4.6 ISO-2022-JPで来たメールをサーバが別の漢字コードに変換してしまうので,メールが化けてしまうのですが。
4.7 間違ったFrom:フィールドがついてしまうのですが。
4.8 マルチパートのメールを表示しようとしたら,「Too large, MIME analysis was skipped. To analyze, type ".".」と警告が出て,きちんと表示されません。
4.9 mew-fromに日本語を入れるとFrom:が化けてしまう。
4.10 xcite.elを利用して引用しようとすると,「This buffer doesn't seem to be a mail buffer」と警告が出て引用できない。
4.11 Sender:やMessage-Id:に「_domain_of_your_mail_address_」という文字列が入ってしまう。
4.12 ""で囲まれている文字列(quoted-string)がMIMEデコードされない。
4.13 SumaryバッファでCを押してcaseの値を設定したのに,メールを送信するときにはその設定が有効にならない。
4.14 Sumaryバッファの一覧表示で自分が出したメールだけ「To:宛先のメールアドレス」になってしまう。

4.0 バグレポートの書き方

【質問】
Mewがエラーを出したり,意図した動作をしてくれません。 どうすればいいでしょうか。
【答え】
Mewがうまく動かないときに,「〜が動きません,どうしたらいいでしょう」だけでは,誰も答えることができません。 ほとんどの問題は,ソフトウェア特有の症状やそのソフトウェアのバージョンに依存するものです。 まず,Mewをどのような環境(オペレーティングシステムの種類・バージョン,Emacsの種類・バージョン,Mewのバージョン,IMのバージョン,Perlのバージョン等)で利用しているのかを書きましょう。

次に,症状を書きましょう。 できるだけ具体的に,再現性があるものならその手順を簡潔に書いてください。

もしミニバッファに何らかエラーが表示される場合は,以下の手順に従って*Backtrace*バッファに表示され内容を添付してください。 その際に,もしあなたがMewをインストールする権限を持っているのなら,まずバイトコンパイルされたファイル(mew.elcmew-*.elc)を消して,Emacsを再び立ち上げ直してください。 こうすることでより多くの情報を得ることができます。

まず,*scratch*バッファに移って

(setq debug-on-error t)

と入力して,)(閉じカッコ)の右側でC-xC-eを押してください。 そして遭遇したエラーが起こるような状況にすると,*Backtrace*バッファにいろんな情報が表示されます。 この*Backtrace*バッファに表示されている内容をエラーが起こる手順とともにmew-distメーリングリストへ流して質問してみてください。

メールの内容を表示する際にエラーが出る場合は,

(setq mew-debug t)

と入力し,)(閉じカッコ)の1つ後ろのところでC-xC-eを押して,前述したのと同じ手順で質問してください。

【この文書のはじめに戻る】 【もくじに戻る】 【トップページに戻る】


4.1 Subject:が化けるのですが。

【質問】
JISで書かれたSubject:が化けます。
【答え】
仕様です。 詳細はhttp://www.mew.org/archive/mew-dist/1-2012/msg00217.htmlからのスレッドを辿ってみてください。

【この文書のはじめに戻る】 【もくじに戻る】 【トップページに戻る】


4.2 フォルダの中にあるメールがある数をこえると,それ以降のメールが表示されません。

【質問】
フォルダの中にあるメールがある数をこえたら,それ以降のメールが表示されなくなってしまいました。
【答え】
$(HOME)/.im/ConfigのFormの設定で,
Form=%5n %m%d %-14A %-18S %b
の %5n の 5 をより大きな値に変えてみてください。 また,%5n%+5nに設定すると,scanの出力はずれますが,指定した幅(この場合は5桁)を超えても全部の桁が表示されるので,Mew が誤作動することがなくなります。 Formについての詳しい内容は,「7.4 $(HOME)/.im/ConfigのFormの設定のしかたを知りたい。」を参照してください。

【この文書のはじめに戻る】 【もくじに戻る】 【トップページに戻る】


4.3 リファイルの時に「Too many addresses, truncated after 20」という警告が出るのですが。

【質問】
To:フィールドにアドレスがたくさん書かれているメールをリファイルしようとしたとき,"Too many addresses, truncated after 20"と言う警告が出るのですが。
【答え】
Mewはリファイルする時にTo:に列挙されているアドレスを解析します。 To:にたくさんのアドレスが列挙されている場合,すべてのアドレスを解析しようとすると,アドレスを解析するのにどれくらい時間がかかるか予想できません。 そこでMewでは,mew-header-max-depthに設定されている値(デフォルトでは20)以上のアドレスは解析しないようにしています。 To:にたくさんのメールアドレスを列挙してくるメールが来るような環境の場合,その数以上の値に増やせば警告は出なくなります。 例えば,50 に設定したい場合,$(HOME)/.emacsに以下の設定を追加してください。
(setq mew-header-max-depth 50)

【この文書のはじめに戻る】 【もくじに戻る】 【トップページに戻る】


4.4Symbol's function definition is void: mew-mark-process-all-folders」と警告が出て,Emacs/Muleが終了できないのですが。

【質問】
C-x C-cでEmacs/Muleを終了させようとすると,"Symbol's function definition is void: mew-mark-process-all-folders"と出て終了できないのですが。
【答え】
Mew-1.69 から,mew-mark-process-all-flderskill-emacs-hookにあらかじめ設定されるようになりました。 おそらく,$(HOME)/.emacssite-start.elsite-init.el
(setq mew-init-hook
      (function
       (lambda ()
         (add-hook 'kill-emacs-hook (function mew-mark-process-all-folders)))))
という設定が残っているはずですので,この部分を削除してください。 site-start.elsite-init.elに関しては,サイトの管理者に聞いてみてください。

【この文書のはじめに戻る】 【もくじに戻る】 【トップページに戻る】


4.5Header is too long」と警告が出て,メールが化けるのですが。

【質問】
ヘッダがたくさん付いているメールを見ようとしたら,「Header is too long」と出て,メールの本文が文字化けしてしまいます。
【答え】
mew-header-max-lengthの値を大きくしてください。 デフォルトは100になっています。 例えば,この値を200にするときは,$(HOME)/.emacsに以下の設定を追加してください。
(setq mew-header-max-length 200)

【この文書のはじめに戻る】 【もくじに戻る】 【トップページに戻る】


4.6 ISO-2022-JPで来たメールをサーバが別の漢字コードに変換してしまうので,メールが化けてしまうのですが。

【質問】
サーバがメールの漢字コードをcharsetに関係なく変換してしまうためにメールがMew上では化けてしまいます。 ちゃんと表示させるにはどうしたらいいでしょう?
【答え】
根本的な対策は,サーバ側でメールの文字コードを変換しないように管理者に頼むことです。 それが無理であれば,必要なメールの Content-Type:のcharsetを適切に手作業で変更するぐらいしか方法がありません(IMやMewでの対処はしません)。

【この文書のはじめに戻る】 【もくじに戻る】 【トップページに戻る】


4.7 間違ったFrom:フィールドがついてしまうのですが。

【質問】
From:フィールドが意図したようになりません。 From:フィールドはどう設定したらよいのでしょうか。
【答え】
$(HOME)/.im/ConfigのFromDomainとUserを正しく設定してください。 特にプロバイダなどと契約していて,自分のマシンのアカウントとプロバイダのアカウントが違う場合,UserやFromDomainをプロバイダのものに設定することを忘れないようにしてください。
Name=Hoge Hoge
User=hoge
FromDomain=hoge.or.jp

また,$(HOME)/.emacsmew-fromを設定して,From:に入る文字列を明示的に指定する方法もあります。

(setq mew-from "Hoge Hoge <hoge@hoge.or.jp>")

上記の2つの設定は全く同じFrom:が付きます。 ただし,MewからIMを使う場合は,mew-fromの設定が最優先されるようになっています。 IMの設定を有効にしたい場合は,mew-fromnilにしておいてください。

$(HOME)/.im/ConfigのNameや$(HOME)/.emacsmew-fromの設定に日本語を入れる場合は,それぞれのファイルの文字コードに注意してください。 JIS(ISO-2022-JP)にしておくと間違いがありません。

【この文書のはじめに戻る】 【もくじに戻る】 【トップページに戻る】


4.8 マルチパートのメールを表示しようとしたら,「Too large, MIME analysis was skipped. To analyze, type ".".」と警告が出て,きちんと表示されません。

【質問】
マルチパートのメールを表示しようとしたら,「Too large, MIME analysis was skipped. To analyze, type ".".」と警告が出て,きちんと表示されません。 どうすればきちんと表示できますか。 また,警告を抑制するにはどうしたらいいですか。
【答え】
Mewはmew-file-max-size(デフォルトでは100,000バイト)以上のサイズのメッセージの場合,MIME の解析にかかる時間を考慮してとりあえず解析をせずに表示します。 このとき,"."(ピリオド)を押すことでMewに解析するように指示することができます。

警告を抑制したい場合には,$(HOME)/.emacs

(setq mew-file-max-size 200000)
のような設定を追加して,mew-file-max-sizeに設定する値を大きくしてみてください。

【この文書のはじめに戻る】 【もくじに戻る】 【トップページに戻る】


4.9 mew-fromに日本語を入れるとFrom:が化けてしまう。

【質問】
$(HOME)/.emacs
(setq mew-from "ほげほげ <hoge@hoge.hoge>")

というようにmew-fromに日本語を入れてメールを出したら化けてしまいました。

【答え】
$(HOME)/.emacsmew-fromなどに日本語を入れる場合には,$(HOME)/.emacsの文字コードをISO-2022-JPにするようにしてください。 何らかの理由で$(HOME)/.emacsをEUCなどで保存する場合には,$(HOME)/.emacsの最初の行で

;;; -*- Mode: Emacs-Lisp ; Coding: euc-japan -*-

というようにCoding:を明示的に指定してください。

【この文書のはじめに戻る】 【もくじに戻る】 【トップページに戻る】


4.10 xcite.elを利用して引用しようとすると,「This buffer doesn't seem to be a mail buffer」と警告が出て引用できない。

【質問】
xcite.elを利用して引用しようとすると,「This buffer doesn't seem to be a mail buffer」と警告が出て引用できません。
【答え】
Mew-1.93でxcite.elを利用する場合には,1.22(1998/07/24)以降のバージョンを利用してください。

【この文書のはじめに戻る】 【もくじに戻る】 【トップページに戻る】


4.11 Sender:やMessage-Id:に「_domain_of_your_mail_address_」という文字列が入ってしまう。

【質問】
mew-fromを設定してFrom:には正しいアドレスがつくようになったんですが,Sender:やMessage-Id:に_domain_of_your_mail_address_という文字列が入ってしまいます。
【答え】
_domain_of_your_mail_address_は,IMの設定を何もしていない場合に$(HOME)/.im/ConfigのFromDomainの値として設定されているものです。 imsetupを実行して正しい値を設定をしてください。

【この文書のはじめに戻る】 【もくじに戻る】 【トップページに戻る】


4.12 ""で囲まれている文字列(quoted-string)がMIMEデコードされない。

【質問】
Outlook Expressなどから送られてくるメールでは,""で囲まれている文字列(quoted-string)にMIMEで符号化された文字列が含まれているようなFrom:が付いてくることがあります。 そのようなメールをMewで見ると,その部分が復号化されずにそのまま表示されてしまいます。 quoted-stringに含まれる符号化された文字列を復号化する方法はありませんか。
【答え】
quoted-stringにはMIMEで符号化した文字列が含まれていてはいけないとRFC2047で規定されているので,Mewはquoted-stringに含まれている符号化された文字列を復号化しないという方針をとっています。

ただし,981124(IM-104)から--mimedecodequotedオプションが追加されて,quoted-stringの中に含まれるものでも強制的に復号化するという選択ができるようになりました。

MewからIMの--mimedecodequotedオプションを利用する場合には,981124(IM-104)以降のIMとMew-1.94b2以降(Mew-1.94b2にはmew-scan.elへのパッチ,981124(IM-104)にはimls.in,imget.inへのパッチを当てて下さい)のMewを利用してください。 そして,以下の設定を$(HOME)/.emacsに追加してください。

(setq mew-decode-quoted t)

quoted-stringに含まれる符号化された文字列の扱いに関しては,[Mew-dist 04920] Re: encoded-word within quoted-string[Mew-dist 05133] " " with encoded japaneseから始まるスレッドを参照してください。

【この文書のはじめに戻る】 【もくじに戻る】 【トップページに戻る】


4.13 SumaryバッファでCを押してcaseの値を設定したのに,メールを送信するときにはその設定が有効にならない。

【質問】
$(HOME)/.im/Configでcaseの設定をして,SMTPサーバやPOPサーバを切り換えて使おうとしています。 SummaryバッファでCを押してcaseの値を設定しても,メールの受信はcaseの値の設定が有効になりますが,メールを送信するときにはdefaultの設定で送信されてしまいます。
【答え】
SummaryバッファでCを押してcaseの値を設定すると,imgetはその値を見てくれますが,imputはその値を見てくれません。 ですので,draftバッファで C-cC-o を押して Config: フィールドを挿入し,適当なcaseの値を設定してあげる必要があります。

いちいち手で入れるのは面倒だという場合には,mew-config-guess-alistという変数を設定することで,To:フィールドなどからguessをしてcaseの値を設定させることもできます。その際に,mew-config-insert-when-composedmew-config-insert-when-preparedという変数のどちらかをtに設定すると,Config: フィールドを挿入するタイミングを制御することができます。

【この文書のはじめに戻る】 【もくじに戻る】 【トップページに戻る】


4.14 Sumaryバッファの一覧表示で自分が出したメールだけ「To:宛先のメールアドレス」になってしまう。

【質問】
Summaryバッファの一覧表示で,なぜか自分が出したメールだけ表示が「To:宛先のメールアドレス」になってしまいます。 他のメールと同じ表示にしたいのですが。
【答え】
$(HOME)/.im/ConfigForm=に含まれている%A%aに変更してください。

【この文書のはじめに戻る】 【もくじに戻る】 【トップページに戻る】