Windows環境下におけるpLaTeX2eの扱い

 

2009年9月3日

皆本 晃弥

 

 

1.        インストール

 

WindowsマシンへpLaTeX2eをインストールする場合は、誰にでもインストールできるという点で「TeXインストーラ3」をお薦めしています。

 

TeXインストーラ3」は以下のURLより入手できます。

http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~abenori/mycreate/

 

2009年9月3日時点では、最新バージョンは「TeXインストーラ3 0.74」となっています。また、インストールする際には、「TeXインストーラ3plugin」も一緒にインストールすることをお薦めします。

 

インストール方法については「TeXインストーラ3 0.74」(kakuto3_0_74.zip)を展開すると、kakuto3というフォルダにkakuto3.txtというファイルがありますので、そちらをご覧ください。また、「Texインストーラ3」セットアップマニュアル(http://www.iplab.cs.tsukuba.ac.jp/~ishihara/platex_install.htm)も参考にしてください。

 

 

2.        TeXファイル作成・コンパイル・プレビュー

 

無事に「TeXインストーラ3」と「TeXインストーラ3用plugin集」がインストールできれば、デスクトップにWinShellという名前のアイコンがあるので、これをダブルクリックして[WinShell]を起動してください。アイコンがない場合は、[スタート][すべてのプログラム][WinShell][WinShell]を選択してください。

 

TeX文書を作成するにはWinShellを起動して、次のようにします。

1.        [ファイル][TeX文書]を選択

 

2.        自分が表示させたい文書とLaTeXコマンドを入力する。要は、TeXソースファイルを編集する。

3.        [ファイル][保存]を選択し、ファイル名をつけて保存する。

 

 

 

4.        [実行][LaTeX]を選択して、コンパイルする。

 

5.        エラーがなければ、[実行][DVI閲覧]を選択し、プレビューする。なお、エラーがあった場合は、エラーがなくなるまで修正する。

6.        印刷をしたい場合は、プレビュー画面で[File][Print]を選択する。